研究発表等実績



■ 1.論文・書籍・雑誌等


(1) 花輪公雄, 川崎健, 谷口旭, 二平章, 2008, レジーム・シフト研究, 海洋, 456, 40, 435-438.
(2) 一宮睦雄, 中町美和, 福地光男, 谷口旭, 2008, 夏季の南極海定着氷下における珪藻類Thalassiosira australis Peragalloの
   個体群動態,平成20年度極域気水圏・生物圏合同シンポジウム, 国立極地研究所
(3) Wilson, C., J. Morales, S. Nayak, I. Asanuma, and G. Feldman, 2008, Ocean-Colour Radiometry and Fisheries, Reports and
    Monographs of the International Ocean-Colour Coordinating Group, IOCCG 7: 47-58.
(4) 谷口旭, 2009, 海の環境と生態系の総観, pp. 171-184. 塚本勝巳(編)“会と生命-「海の生命観」を求めて”東京大学海洋研究所,
    海洋生命系のダイナミクス⑤,東海大学出版会,東京.
(5) 谷口旭, 2009, 海洋低次生産層におけるレジーム・シフト検知の難しさ.月刊海洋,41(1): 21-23.
(6) 谷口旭, 2009, 生物資源の持続的利用の考え方.環境情報科学,38(2): 43-48.
(7) Ichinomiya, M., M. Nakamachi, M. Honda M. Fukuchi and A. Taniguchi, 2009, Role of heterotrophic dinoflagellates in the fate of
    diatoms released from fast ice in Lutzow-Holm Bay, East Antarctica. Mar. Ecol. Prog. Ser., 383: 27-36.
(8) 塩本明弘, 2009, 北海道と温暖化, 平成21年度大学放送講座テキスト, 29-35, 道民カレッジ事務局
(9) Tadokoro, K., T.Ono, I. Yasuda, S. Osafune, A.Shiomoto and H. Sugisaki, 2009, Possible mechanisms of decadal-scale variation in
    PO4 concentration in the wstern North Pacific. Geophysical Research Letters, 36,L08606, doi:10.1029/2009GL037327.

■2.口頭発表


(1) 朝隈康司,2009,MODIS画像を用いた地表面アルベドの導出精度向上化の検討,第11回環境リモートセンシングシンポジウム,千葉大学
(2) Nishino, Y., 2009, Winter feeding ecology of Antarctic Krill Euphausia superba Dana in the South Georgia Waters. Xth SCAR
    International Biology Symposium, July 2009, Sapporo (Hokkaido University)
(3) 西野康人, 佐藤智希, 谷口 旭, 2009, オホーツク海沿岸能取湖の結氷期における生物生産におよぼす海氷の影響に関する研究
    ―クロロフィルaと栄養塩の分布特性―2009年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会, 2009年10月, 函館(北海道大学) 
(4) 塩本明弘, 2009, オホーツク海から地球環境を考える, サイエンスカフェ, 2009年10月24-25日, 紀伊国屋書店札幌本店
(5) 塩本明弘, 羅臼町役場, 羅臼漁業協同組合, 野別貴博, 2009, 知床半島羅臼沖の深層水を用いた水質モニタリング調査, 海洋深層水
   利用学会, 2009年11月, 高知
(6) 朝隈康司, 2010, 分光反射率ライブラリによるMODIS用参照アルベドの経年変化, 第12回環境リモートセンシングシンポジウム, 2010年
    2月, 千葉(千葉大学)
(7) Hasegawa, D., I. Asanuma, 2010, Evaluation of biological films and surface wind effects to sea surface roughness in the Philippine archipelagoes observed by SAR, Ocean Sciences Meeting, Orland.
(8) Otsuka, I., I. Asanuma, 2010, Biological responses in the Philippine Archipelagoes and the South China Sea to the Pacific Ocean
    anomaly, Ocean Sciences Meeting, Orland.
(9) Cao, N., I. Asanuma, 2010, Study on Estimation Method of colored dissolved organic matter, Ocean Sciences Meeting, Orland.
(10) Nakama, W., I. Asanuma, 2010, Possibility of deep ocean water around the Miyakojima Island, Ocean Sciences Meeting, Orland.
(11) 林一真・津金哲也・朝隈康司・塩本明弘, 2010, サロマ湖における結氷状況の把握, 第17回リモートセンシングフォーラム, 2010年3月,
    東京(首都大学東京)